2020年12月21日〜12月27日のごはん

強化練習  Wtrは3回/週

12.22 火

 

サラダ りんごヨーグルト 煮込みラーメン
Tassie's食レポ ¥

<煮込みラーメン>
本日のメインディッシュは、ぜひ、冬に食べたい煮込みラーメンです!
丼から具材が溢れんばかりのボリュームで、食欲も一気に高まります。
具材はキクラゲ、れんこん、長ネギ、ゆでたまご、大根、豆苗、にんじん、白菜、鶏もも肉、野沢菜の計10種類!!栄養、味、見た目、全てにおいてバラエティー豊かです!
味のベースは塩白湯スープ。口当たりはあっさりながら、具材の旨味が溶け込んむことで、後味はとても濃厚に感じました。具材はスープの塩味がつくことで、味が引き締まり、美味しさが際立っていました!中細ストレートの麺も、スープや具材の旨味とよく絡み、麺に味が付いているかと思うくらいコクがありました!
豊富な栄養素を美味しく食べられ、完食後の幸せも楽しめる、素敵な一杯でした!

<サラダ>
フレッシュなパプリカ、レタス、きゅうり、水菜の野菜の上に、大根とかにかまのナムルが乗っています!ごま油のコクとパンチのある香りが野菜全体に浸透し、青みを少し感じさせながらも食べやすい仕上がりになっています!また、刻んだシソが入っていることで、味にアクセントがつき、しつこさも無くなっています!

<りんごヨーグルト>
蜜がたっぷり入ったりんごが、ゴロンと入っていました!ヨーグルトのコクと、りんごのフレッシュでジューシーな風味は最高の組み合わせ。口のなかがとてもさっぱりします!
今宵も至福のひとときをごちそうさまでした!

12.24 木
クリスマスプレート
トマトスープのパイポット ヨーグルト フルーツカクテル チーズケーキ
Eri's食レポ ¥

〈クリスマスプレート〉
・雑穀米
プチプチという食感と、香ばしさがあります!

・サラダ
レタス、トマト、パプリカ、きゅうり、キャベツのサラダです。オリーブオイルと塩をかけていただきました。

・ローストチキン
これぞクリスマスのチキン!目にした瞬間からよだれが止まりませんでした。おっきな口で思いっきりかぶりつかせていただきました。柔らかくジューシーな肉、でも脂っこさはなくぺろりと食べてしまいました。照り焼きの甘じょっぱい味がたまりません!

〈トマトスープのパイポット〉
パイの中身はなんでしょう〜?ざくざくとスプーンでパイを割っていくと…トマトスープです!れんこん、しいたけ、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、カブの葉などの具沢山スープです。パイのサクサクを楽しむのもよし、スープに浸して食べるのもよし!ほんのりとパイのバターの香りがします。最初から最後まで楽しませていただきました!

〈ヨーグルト〉
今日のフルーツは洋梨です!とろりととろける中にもみずみずしさがあり、優しい甘さがヨーグルトとよく合います!

〈フルーツカクテル〉
なんともお洒落なドリンク!お酒じゃないですよ、シャンメリーです!細かくカットされたストロベリーと、ごろっと大きくカットされたマンゴーが入っています。フルーツにシャンメリーが染み込むことで、マンゴーはぷるん、シュワッ、ストロベリーはサクッ、シュワッと楽しい食感になっています!

〈チーズケーキ〉
とっても濃厚で、チーズをしっかりと感じられるチーズケーキです。口溶けも滑らか、食べたら思わず笑みがこぼれてしまいます。
とっても豪華なクリスマスディナーでした!ごちそうさまでした!

12.25 金
サバの塩焼き
栗ご飯 なめこ汁 サラダ スクランブルトマトエッグチーズ
Tassie's食レポ <なめこ汁>
人気の高いなめこ汁が、アスリート食堂に久しぶりの登場です!独特のとろみと、コリッとした食感を楽しめるのは、なめこ汁ならでは!
「俺が主役だ」と言わんばかりに、なめこの風味も、みその味と共にしっかり伝わってきます!全体としてはとても優しい味わいで、心もホットになりました!

<サラダ>
レタス、キャベツ、水菜、パプリカの定番サラダです!グレープシードオイルと粗塩を掛けることで、野菜本来のフレッシュさと旨味がより引き立ちます!

<ヨーグルト>
今日のヨーグルトはボリューミーだなぁ、と思って食べると、そこにはリンゴがゴロンと入っていました!リンゴの甘味はヨーグルトと相性抜群。酸味にキレが出て、より美味しさが引き立ちます!
今宵も至福のひとときをごちそうさまでした!

 

<サバの塩焼き>
本日のメインディッシュは、たんぱく質やDHAなどアスリートの身体に必須な栄養をたっぷり含む、魚の王様、サバです!身も大きく、食べ応えも充分!
塩味がしっかりついていて、噛めば噛むほどその旨味が口一杯に広がります。油も程よく乗っていて、身も柔らかく食べやすいです。また、お好みで大根おろしやシソを合わせて食べると、さっぱりした風味に変身!最後の一口まで、味の変化も楽しみながら食べられる一皿です!

<栗ご飯>
今日のご飯は、贅沢な栗ご飯です!炊飯器を開けた瞬間、黄金色に輝くご飯が食欲をMaxに高めます!今日は「クリ」スマスだから…?それはさておき、他にも細く刻んだきくらげ、ぜんまい、にんじん、こんにゃくが入っています。
一口食べると、栗のほのかな甘さとご飯の温かさが感じられ、とても幸せな気分に包まれます!他の具材の旨味も凝縮されており、噛めば噛むほど、甘さだけではない奥深い味に気付きます。
そのまま何杯でも食べられちゃうほどの美味しさでした!

<スクランブルトマトエッグチーズ>
スクランブルエッグにトマトとチーズという、珍しい関係。ワクワクして一口食べると、爽やかなトマトの酸味とたまごの甘さ、チーズの塩気が絶妙なバランスを取り、シンプルなのにリッチな美味しさが身体を突き抜けます!
どんどん箸が進み、やみつきになること間違いなし!チーズ好きにもぜひオススメな一皿です!

12.26 土
チーズハンバーグ
まぜご飯 味噌汁 サラダ ヨーグルト
Eri's食レポ ¥

〈混ぜご飯〉
鮮やかなピンクなご飯は、ゆかり、梅、白胡麻の混ぜご飯です。噛めば噛むほど甘みを感じられます。梅のカリカリ感が良いです!

〈味噌汁〉
レンコン、ニラ、にんじん、豆腐、大根の入った味噌汁です。ニラがいい役をしています!にんじんも甘く、それぞれの野菜の甘さが出ていました。冷え切った体にじわーっと染み込んでいきました。

〈サラダ〉
レーズン、きゅうり、パプリカ、レタス、キャベツのサラダです。オリーブオイルと塩というシンプルな味付けですが、レーズンの甘みが加わることで一味違ったサラダに!鉄分もしっかりとれますね。

〈チーズハンバーグ〉
今日のメイン!チーズハンバーグ!!なんとも肉厚なハンバーグで存在感があります!デミグラスソースには玉ねぎとしめじが入っており、脇役ながらハンバーグの美味しさを際立たせています。ハンバーグはぎっしり、ずっしりと中身が詰まっていて、食べ応え満点です!疲れた体に嬉しいハンバーグでした。

〈ヨーグルト〉
今日のフルーツはバナナです。練習後にバナナで糖質、ヨーグルトでタンパク質などしっかり栄養補給!

12.27 日
クッパ
サラダ チャプチェ ヨーグルト(ラフランス)
Lin's食レポ ¥

〈クッパ〉
今日のメイン料理は、韓国料理のクッパです!肉団子、にんじん、白菜、ニラ、卵、キクラゲ、ごまなどの具材たっぷりのスープと、雑穀米を一緒に口へとかきこみます。主食、主菜、副菜、汁物をこの一皿で満たしていて、非常に満足感があります。いろんな食材の旨みが溶け出したスープも、一滴残さずいただきました!心もお腹も満たされる一品です。

〈サラダ〉
サラダの上に、もやしとほうれん草のナムルがトッピングされています。ナムルがのることで、サラダまでもが韓国料理風に変身です!優しい味付けのナムルのおかげで、ドレッシングいらずで、サラダがどんどん進みます!

 

〈チャプチェ〉
もう一つの副菜は、これまた韓国気分を味わえるチャプチェです!にんじん、しいたけ、ピーマン、たけのこ、たまねぎ、春雨たちと、ごま油がしっかり絡み合い、ちゅるんと食べられます。ピリ辛なチャプチェは、誰でもやみつきになること間違いなしです!

〈ヨーグルト(ラフランス)〉
ラフランスが入ったヨーグルトは、少しリッチな味わいです。熟れ具合がベストな状態のラフランスは、ヨーグルトの酸味に負けず、しっかり甘さを感じさせてくれます!
年内のアスリート食堂は本日が最後でした。毎日美味しく、温かい食事をありがとうございました!