2020年11月16日〜11月22日のごはん

持久力・Wtrなし

 11.17 火
サバの西京焼き
炊き込みご飯 みそ汁 おからの和え物 サラダ
Tassie's食レポ

¥  
  ヨーグルト                チーズケーキ

<チーズケーキ>
今日は、いくみさん特製チーズケーキがデザートに登場です!一口ほおばると…ん?いつもと味が違う?!そうです、今日のチーズケーキはクリームチーズとカッテージチーズがブレンドされ、あっさりとした風味でした!クセが少なく、とても食べやすくて美味しいチーズケーキでした!トッピングのホイップクリームとはちみつを合わせると、甘味がプラスされ、更に美味しくなります!

<ヨーグルト>
今日はなななんと!旬が近づくりんごがトッピング!これまでなかったシャキシャキ食感かヨーグルトに加わりました。酸味の後から果実の甘味がジュワッと広がり、口の中がパラダイスでした!
今宵も至福のひとときをごちそうさまでした。

 

<サバの西京焼き〜大根おろしを添えて〜>
本日のメインディッシュ!旨味がギュッと詰まっているサバを、甘じょっぱい西京味噌と合わせていただきました。一口ほおばると、始めに西京味噌の芳醇な香りが広がり、後からサバの濃厚な旨味も加わることで、美味しさが倍増です!大根おろしやシソの葉と合わせて食べると、様変わりして、あっさりとした美味しさが楽しめます!この一皿…最強です。。

<炊き込みご飯>
今日の主食は彩り豊かな炊き込みご飯!鶏肉、れんこん、にんじん、しいたけ、まいたけ、こんにゃくの豊富な具材が、ご飯と共にホクホクと炊かれています!ダシのほのかな甘味と具材の旨味が口の中でブレンドされ、極上の美味しさが楽しめます!具材によって異なる食感も、楽しみのポイントです!

<みそ汁>
皆さん大好き、ふわトロ卵のみそ汁です!具材は小松菜とレンコン、キクラゲが入っています。レンコンが入っていることでシャキシャキとした食感が加わり、良いアクセントとなっていました!
卵のように、心も身体もホッととろける美味しさでした!

<おからの和え物>
こんにゃく、れんこん、小松菜、にんじんの具材がおからと和えられ、グレードアップして登場しました!大豆の優しく濃厚な甘味が、それぞれの具材をしっかり引き立ててくれます!栄養価も高く、まさにアスリートにオススメの一皿です! サラダ

<サラダ>
お馴染みのフレッシュサラダです!新鮮なキャベツ、水菜、パプリカの野菜に、グレープシードオイルと塩でシンプルに味付けして頂きました。野菜本来の美味しさが、塩とオイルで更にグレードアップします!ナッツもトッピングされ、ミネラル豊富となっており、いいリカバリーができそうです!

11.20 金
冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ
みそ汁 ヤーコンとにんじんのきんぴら タコ飯 サラダ
Rina's食レポ ¥

・タコ飯
いつもよりちょっと贅沢な炊き込みご飯、タコ飯です!炊飯器を開けた瞬間、タコの香りが広がりました。一口食べるとタコとちょっぴりしょうがの香りもします。ぷりぷりのタコの食感も美味しく、お箸がよく進みました。

・みそ汁
大根とワカメと豆腐の入ったお味噌汁です。
大根は柔らかく、大きくカットされているので存在感大です!美味しい味噌汁で心も身体も温まりました。

・ヤーコンとにんじんのきんぴら
ヤーコンとにんじんのきんぴらは、初めて食べました!
ヤーコンのシャキシャキ感がクセになります。甘みもあり栄養も満点です★甘辛味の味付けが食欲をそそります。

・冬瓜と鶏ひき肉のあんかけ
冬瓜と鶏ひき肉のを使用しているので、とてもさっぱりとしたあんかけでした。冬瓜はやわらかく、味が染みています。きのこやほうれん草の香りもよく合います。しょうがも入っているので、身体がぽかぽかになりました!

・サラダ
サラダの上には、カッテージチーズとレーズンがのっています。カッテージチーズの濃厚さとレーズンの甘さがサラダをより美味しくしてくれています。

・大学芋&ヨーグルト
秋といえばさつまいもですね!この大学芋は揚げていないので、アスリートにはとっても嬉しいヘルシースイーツです。さつまいも本来の甘さが存分に感じられました。

 11.21 土
クリームシチュー
枝豆と青菜の混ぜご飯 みそ汁 サラダ ヨーグルト
Lin's食レポ ¥

〈クリームシチュー〉
寒くなってくると恋しくなるのがクリームシチューです!具材は、ベーコン、里芋、ネギ、しめじ、高野豆腐と和風チックです。牛乳ではなく豆乳を使い、さらに隠し味として味噌を入れることで、少し和風なクリームシチューになり美味しさが増します!上にはたっぷり粉チーズと黒胡椒がかかっており、洋風と和風二つの風味を楽しめました。

〈枝豆と青菜の混ぜご飯〉
本日の混ぜご飯は、とっても鮮やかな緑色です!枝豆のホクホクした食感と、塩気のある青菜がご飯に混ざり、見た目・食感・香りのどれもが味を引き立ててくれます。普通の白米も一気にグレードアップです!

〈サラダ〉
きゅうり、レタス、パプリカ、キャベツといつものサラダの上には、いつもと違うトッピングです!あまり市場では見ないヤーコンのツナマヨ和えがのっています。ヤーコンのポリポリとした食感とツナマヨが絡み、サラダも一緒にどんどん食べられます!刻んだパセリも一緒に和えており、パセリ特有の独特な苦味さえ、いいアクセントになっていました。

 

〈みそ汁(卵、小松菜、ごま、わかめ)〉
一口飲めば心が休まるみそ汁には、ふわふわ卵が欠かせません。わかめや小松菜もたくさん入っており、満足感のあるみそ汁でした。ネギではなくごまを散らすのも家庭でも真似できそうです!

〈ヨーグルト〉
本日のヨーグルトには、蜜たっぷりのりんごのうさぎが跳ねていました!見た目も可愛らしいデザートに、思わず頬が緩みました。

11.22 日
カシューナッツと鶏肉炒め
春雨スープ 雑穀米 サラダ ヨーグルト
Eri's食レポ ¥

〈雑穀米〉
おっきな明太子がどーん!ピリッとした辛さでご飯がどんどん進みます。

〈春雨スープ〉
ニラ、卵、カニかまぼこ、にんじん、れんこん、春雨が入ったスープです。味付けはシンプルですが、色々な具材が入っていることで食材本来の味がしっかりと感じられます。春雨のちゅるんっとした食感がとても良いです。

〈サラダ〉
豆もやしと紫玉ねぎのナムルがのったサラダです。もやしは、豆もやしを使うことでとても食べ応えがあります。野菜は、トマト、レタス、きゅうり、パプリカが入っています。ナムルにはしっかり味がついているので、ドレッシングいらずで食べることができます。ナムルが乗ることで一気に中華風ならサラダに。

 

〈カシューナッツと鶏肉炒め〉
しいたけ、玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、鶏肉、カシューナッツの入った炒め物です。パプリカとピーマンが入ることで彩も良く、濃い色の野菜をたっぷりといただけます。オイスターソースで味付けしているということで、少し甘めになっており、そこに入ったカシューナッツの甘さがまたいいです!食感も楽しいです。スープに
炒め物と、今日は中華DAYです!

〈ヨーグルト〉
ヨーグルトには、ゴロゴロっとりんごとバナナが入っています。りんごは今が旬ということで、シャキシャキと甘くみずみずしいです。バナナの優しい甘さもヨーグルトとよく合います。