2020年10月19日〜10月25日のごはん

スピード・技術

10.19 月
ビードリア
サラダ 野菜スープ ヨーグルト(ばなな、イチゴソース)&さつまいも白玉ソフト
Lin's食レポ ¥

〈ビードリア〉
夜が一気に寒くなるこの時期に嬉しい、熱々のビードリアです!オーブンで焼き上げたビードリアは、とろ〜りチーズとカリッとチーズが共存しています。ピリ辛なミートソースと、マイルドなチーズは、ドリア界のベストコンビです!ミックスビーンズとひき肉は、どちらもころころと入っており、食感も楽しめます。お腹の中から温まりました!

〈サラダ〉
きゅうり、キャベツ、レタス、パプリカ、トマトら野菜が、大きなお皿にどーんと盛られています。ドリアで熱々になった口を、フレッシュな野菜がリセットしてくれます。毎日この量の新鮮な野菜をいただけるのは、本当にありがたいです。お好みで、オリーブオイルと塩をかけていただきました。

 

〈野菜スープ〉
シンプルなスープには、キャベツ、小松菜、にんじん、しいたけ、わかめと具が盛り沢山!とくにキャベツは、火を通すことで甘く感じられ、サラダとはまた違った美味しさを発見できました。冷蔵庫に残っている野菜でも、スープに入れれば余すことなくいただけます!

〈ヨーグルト(ばなな、イチゴソース)&さつまいも白玉ソフト〉
バナナとイチゴソースというシンプルな組み合わせだからこそ、それぞれの甘さがよくわかります。さらに本日はさつまいも白玉ソフトも!皮ごとつぶしたさつまいも白玉は、つるっもちっとした食感の中に、さつまいもの風味が感じられます。白玉自体は甘さ控えめですが、ソフトクリーム、小豆と一緒に口に入れれば、美味しさは三位一体となります!秋に嬉しいご褒美デザートでした。

10.20 火
油揚げ包み
サラダ 味噌汁 わかめと小エビの混ぜご飯 ヨーグルト
Mae's食レポ ¥

〈油揚げ包み〉
中身は何かなぁと、ワクワクして口に入れてみると、焼かれているサクサクな油揚げの中から豚肉、人参、蓮根、チーズの炒め煮が入っていました!味付けは甘く、ご飯が進む一品でとても美味しかったです!

〈サラダ〉
本日のサラダは、いつものフレッシュ野菜に、たっぷりの梅と鰹節、しそが乗っていました!サラダに合わないわけがありません!きゅうりと長芋が分厚く切られていて、ザクザクと食感も楽しみながら、頂きました!梅で疲労回復もでき栄養満点のサラダ最高です!

〈味噌汁〉
寒くなってきて欠かせない味噌汁!今回は、毎度圧倒されてしまうほど大きいなめこ!とうふ、小松菜が入っていました!とろっとしたなめこが存在感を出していて、味噌汁とよく合い、ほっこりと温まり満足感を味わえました!

〈ご飯〉
わかめと小エビの混ぜご飯です!たっぷりと小エビが入っている為、ピンクで、見た目もかわいいです!
エビが香ばしく、塩気もあり、白米とベストマッチです!何杯でも食べれそうでした!

〈ヨーグルト〉
本日は、蜂蜜がかかったヨーグルトに、贅沢にバナナとマスカットの2種類の果物が入っていました!
酸味のあるヨーグルトに果物と蜂蜜の甘味がよく合います。疲れた身体に染み渡り、良い締めくくりになりました!ごちそうさまでした!!

10.22 木
三元豚ロースの味噌焼き ・サラダ
味噌汁 白米 ヨーグルト
Rina's食レポ ¥

・三元豚ロースの味噌焼き
味噌で味付けされた三元豚ロースはとっても柔らかく食べやすいです。にんにくの芽の香りが豊かで、ご飯がよく進む味付けでした。レンコンは歯応えがあり、シャキシャキして食欲をそそります。疲労回復とスタミナがつきそうな一品です。

・白米
三元豚ロースの味噌焼きの味がしっかりしていて白米によく合いました!

・味噌汁
ほうれん草としめじとさつまいも入りの味噌汁です。
さつまいもはホクホクしてて甘さが強く感じられます。
心も身体も一気に温まりました。

・サラダ
今日のサラダは、アボカドがのっています。
フレッシュな野菜に、濃厚でまろやかなアボカドがよく合います。

・ヨーグルト
プレーンとシャインマスカット入りのヨーグルト。プレーンの甘さもシャインマスカットの爽やかさも、どちらも味わえる贅沢なデザートでした☆

10.24 土
カレー
スープ サラダ ヨーグルト チーズケーキ
Eri's食レポ ¥

〈スープ〉
卵、大根、小松菜、ごまが入っています。卵はふわっふわで、優しい味のスープです。

〈カレー〉
エリンギ、玉ねぎ、にんじん、ほうれん草、鶏肉が入ったカレーです。玉ねぎ、にんじんは煮込むことで甘味が増していて、鶏肉は柔らかくて食べやすくなっています。スパイシーなカレーに、雑穀米の香ばしさがよく合います。そして今日は、ナンとナンも!外は少しサクッと、そしてモチっとしたナンは、小麦の良い香りがします。カレーがすすみます!

〈サラダ〉
パプリカ、水菜、レタス、キャベツなどの野菜の上に、ツナマヨならぬサバマヨがのっています。サバ、マヨネーズ、黒ごまに、細かく切ったトマト、アスパラ菜が混ざっています。サバの臭みは全くなく、マヨネーズなどと和えることで、食べやすくなっています。また、マヨネーズの味でもトマトが入ることでフレッシュさがプラスされて、野菜ともよく合います!

〈ヨーグルト〉
ヨーグルトの中にはゴールデンキウイが入っています。ゴールデンキウイはとっても甘く、ヨーグルトに甘味を加えなくても十分です。

〈3種の盛り合わせ〉
ピリ辛蓮根:甘辛な味付け。このシャキシャキが感たまりません!
らっきょう:ボリッボリッと食感が良く、ひとつ食べ出したら止まらないです。
福神漬け:少しピリ辛でスパイシーなカレーも、福神漬けと一緒に食べることで甘味が加わり、カレーも少し変わった味に。

〈チーズケーキ〉
チーズケーキにチョコをトッピング。しっとり滑らかな舌触りで、濃厚なチーズの香りをしっかりと感じられます。あまりの美味しさに、口に入れた瞬間笑みが溢れてしまいました。

 

10.25 日

ブリの照り焼き
炊き込みご飯 サラダ みそ汁 ヨーグルト
Lin's食レポ ¥

〈ブリの照り焼き〉
本日のメインは、照り照りに光るブリの照り焼きです!照り焼きのタレがしっかりと絡みついたブリは、ご飯が進む味付けです。骨も少なく、食べやすいのもありがたいです。大根おろしや大葉と食べると、爽やかな風味を楽しめ、また違った美味しさを感じられました。

〈炊き込みご飯〉
ひき肉、ごぼう、大根葉、切り昆布と具沢山な炊き込みご飯は、和風な味付けで、素材それぞれの旨味がよく出ています。たっぷり入ったごぼうや大根葉の食感がいいアクセントになっています。動物性タンパク質の入った炊き込みご飯は、美味しさがグッと増す気がします!

〈サラダ〉
シャキシャキのサラダの上に、ミックスビーンズ、アボカド、トマト、チェダーチーズの特製オーロラドレッシングがかかっています。ケチャップとマヨネーズのシンプルなオーロラソースも、たくさんの具材と混ぜることで、食べるドレッシングに早変わり!ツナやゆでたまご、ミックスナッツを入れたりと、アレンジの幅も広がりそうです。

〈みそ汁(卵、ほうれん草、にんじん、高野豆腐)〉
夜の寒さが本格的になってきたこの季節、温かいみそ汁は、いただきますの後真っ先に一口。じんわりとした温かさが、胃を温め、食事の気分に切り替えてくれます。味が染みた高野豆腐は噛めばじゅわっと口の中に広がります。卵、ほうれん草、にんじんと、彩りも鮮やかです。

〈ヨーグルト(イチゴソース、バナナ)〉
本日はいつもより少し大きめの器で、たっぷりといただきました。バナナも大きめにカットされており、食べ応えもありました。お腹がいっぱいになると、心も満たされます。