2月1日に大阪城ホールで行われた「日本室内陸上競技大阪大会」に、箭内洸斗君・曲山純平君・成田朱里さんの3名が出場してきました。
そこで、U16(中学生)男子走り幅跳びに出場した洸斗君が第2位、純平君が第3位でした。2人とも見事大会新記録という素晴らしい跳躍でした。
2人は一昨年のジュニアオリンピックでは全国ワンツーを成し遂げました。しかし昨年のジュニアオリンピックは台風で大会が中止となってしまい競技ができず悔しい思いをしました。そしてこの大会では、また全国トップレベルのパフォーマンスを発揮してくれました。今回優勝したのは石川県の選手で、「6m83」という2人の記録を上回る大会新記録でした。目標とするライバルができた2人の今後の活躍が楽しみですね。
第2位 箭内洸斗(船引中) 6m70 大会新
第3位 曲山純平(福島大附属中) 6m69 大会新
この大会には100m走の種目がありません。そこで、毎年走り幅跳びに多数の参加者が集まります。今年も男子走り幅跳び123人、女子走り幅跳び82人という多数の参加者となりました。
そんな大勢の選手たちで熱戦が繰り広げられた中、尾形望月君と小林夢さんが優勝し、昨年の大石田青空君と二瓶希帆さんに続き、TCメンバーで見事2年連続アベック優勝を飾りました。
【男子走幅跳】
優勝 尾形 望月 4m54 -1.2
2位 加藤 俊弥 4m32 -0.8
5位 高野 蒼希 4m22 0.0
6位 成田 光志 4m19 -3.4
【女子走幅跳】
優勝 小林 夢 4m19 +0.7
2位 平原 真緒 4m13 +1.6
男子 B 100m
|
|
|
|
第50回ジュニアオリンピック陸上大会
〜TCメンバー7名出場県獲得!〜
このジュニアオリンピックの全国大会は10月11日(金)〜13日(日)神奈川県の等々力緑地陸上競技場で行なわれます。
全国大会出場のためには標準記録の突破、または県ジュニアで優勝することが必要となります。今回2位だった曲山純平君と、今回は出場しなかった二瓶希帆さんはすでに他の大会で標準記録を突破して全国大会の出場権を得ています。
全国の大舞台でまたがんばってほしいですね!!!
《全国大会出場者》
○箭内 洸斗(B男子走幅跳)
○曲山 純平(B男子走幅跳)
○大石田青空(C男子走幅跳)
○成田 朱里(B女子走幅跳)
○二瓶 希帆(C女子走幅跳)
○佐藤 己朗(A男子100m)
全日本中学選手権大会
8/21〜8/24に大阪のヤンマースタジアム長居で行われた全中(全日本中学校陸上競技選手権)。第1走、渡邉悠斗くん、第3走、齋藤柊輝君、そしてアンカーが佐藤己朗君と3名がTCメンバーの北信リレーチーム。予選を43秒75で通過すると、準決勝43秒19、そして決勝では43秒05とチームベストをどんどん更新して見事全国入賞を果たしました!
共通女子200mに出場した橋本羽奈さん。全国の大舞台を25秒32のタイムで堂々と走り抜け組1位で予選を通過し、見事準決勝に進出しました!
共通男子走り幅跳びの箭内洸斗君、同じく共通女子走り幅跳びの成田朱里さん。2人ともまだ2年生。この種目は「共通種目」なので3年生に混ざって出場です。今年、この種目男子の参加者は54名。その中で2年生はたった2名。女子は40名中2年生10名。2人とも決勝進出はなりませんでしたが、全国の強豪選手たちと肩を並べて競技をすることができ、今後の競技生活に生きる貴重な経験になったと思います。
2019.8.16-19
函館千代台
東日本都道県小学生陸上競技交流大会
TCメンバー5名、北海道でがんばってきました。尾形君、小林さんが見事優勝。そして、丹治さんが準優勝、大橋さんが第4位でした。平原さんも13秒95の好記録でした。第8位の選手の記録が13秒93だったので、もう少しで入賞というすばらしい走りでした。
みんな何よりも2泊3日の日程で楽しく過ごすことができ、たくさんのいい経験ができました。
6年男子走高跳 優勝 尾形 望月 1m44
5年女子走幅跳 優勝 小林 夢 4m37(+4.3)
5年女子100m 2位 丹治 美月 14秒00(+1.8)
6年女子80mハードル 4位 大橋 美羽 13秒55(+1.0)
6年女子100m 予選 平原 真緒 13秒95(+1.8)
新メンバーの森口由菜さんが、今年から新設された種目コンバインドB(走り幅跳び・ジャベリックボール投げ)に出場しました。森口さんは、大変な暑さの中、1日がかりで行う過酷なこの種目で見事17位に入賞しました!(この大会は各種目24位までが入賞となります。)
女子コンバインドB 17位 森口 由菜
(1788点 幅388 ボール43.72)
男子 女子 |
|
|
|
男子 女子 |
|
成田 朱里 |
13秒03 |
<男子> <女子> |
|
|
|
TCメンバー5名が、種目別上位成績で「東日本都道県小学生陸上競技交流大会」の出場権を獲得しました。
【東日本大会出場者】
○尾形 望月・・・男子走り高跳び 第2位(1m35)
○大橋 美羽・・・女子80mハードル第2位(13秒98)
○平原 真緒・・・6年女子100m 第3位(13秒88)
○丹治 美月・・・5年女子100m 第3位(14秒49)
○小林 夢・・・女子走り幅跳び 第3位(4m11)
「東日本都道県小学生陸上競技交流大会・北海道函館大会は8月16日(金)〜18日(日)に北海道の函館で開催されます。5名のみなさんおめでとうございます。
<男子> 1年100m 2年100m 3年100m 共通200m 共通400m 2・3年1500m 共通走幅跳 共通走高跳 共 通4×100mR <女子> 1年100m 2年100m 共通200m 共通走幅跳 低学年4×100mR 共 通4×100mR |
|
大石田青空(三 春) 蛭田 大駕(福島第一) 佐藤 己朗(北 信) 福山 尚史(原町第二) 齋藤 柊輝(北 信) 箭内 気吹(本宮第一) 渡邊 遥斗(北 信) 松田 脩(福島第一) 箭内 洸斗(船 引) 関根 悠生(石川義塾) 曲山 純平(福大附属) 冨樫 竜(福島第一) 齋藤 柊輝(北信1走) 渡邊 遥斗(北信3走) 佐藤 己朗(北信4走) 曲山 純平(福大附属3走) 二瓶 希帆(野 田) 成田 朱里(須賀川一) 石井 怜美(行 健) 橋本 羽奈(郡山第四) 佐藤 菜々(福大附属) 加藤 玲奈(松 陵) 成田 朱里(須賀川一4走) 橋本 羽奈(郡山第四3走) |
12秒55(+1.6) 11秒74(+0.1) 11秒33(+1.0) 11秒62(+1.0) 24秒20(+0.0) 53秒26 53秒71 4分12秒62 6m49(-0.1) 6m26(+0.8) 6m22(+1.0) 1m60 43秒96 全中出場 44秒69 13秒54(+2.4) 12秒61 準決12秒44 全中出場 13秒25(-0.2) 25秒76(-1.1) 5m20(+0.4) 4m84(-0.7) 52秒09 49秒96 |
男子コンバインドA |
優勝 |
尾形 望月 燒 蒼希 安藤 煌真 橘 大輔 藤田 心晴 小林 夢 菅野 美生 齋藤ゆうあ 丹治 美月 武田 大和 齋藤 奎太 |
2007点(ハードル:13秒93 走高跳:1m31) 1730点(走幅跳:4m14 ボール投:36m29) 15秒69 14秒59 1756点(ハードル:14秒79 走高跳:1m22) 1696点(走幅跳:4m11 ボール投:35m04) 1408点(走幅跳:3m82 ボール投:24m85) 1360点(走幅跳:3m25 ボール投:30m36) 14秒77 大森A4走 56秒64 大森B4走 58秒26 |
<男子> 共通走幅跳 |
|
関根 悠生(石川義塾) |
6m28(-0.6) |
<男子> |
|
福山 尚史(原町第二) 福山 尚史(原町第二2走) 梅田 瑠菜(原町第二) 芳賀ゆずゆ(原町第二4走) 梅田 瑠菜(原町第二4走) |
11秒74(-0.9) 46秒67 13秒26(-1.1) 53秒96 53秒98 |
大会新 大会新 大会新 大会新 大会新 |
<男子> 低学年4×100mR <女子> 2年100m 共通200m 共通4×100mR |
|
廣橋 健生(明健4走) 石井 怜美(行 健) 橋本 羽奈(郡山第四) 橋本 羽奈(郡山第四3走) 石井 怜美(行健4走) |
50秒75 13秒48(-2.0) 25秒67(-0.4) 大会新 51秒17 54秒79 |
<女子> 2年100m 低学年4×100mR |
|
成田 朱里(須賀川一) 成田 朱里(須賀川一4走) |
12秒79 大会新 53秒09 大会新 |
<男子> 1年100m 共通走幅跳 低学年4×100mR 共 通4×100mR <女子> 共通走幅跳 共 通4×100mR |
|
大石田青空(三 春) 箭内 洸斗(船 引) 大石田青空(三春2走) 箭内 洸斗(船引2走) 櫛田 千陽(船 引) 櫛田 千陽(船引3走) |
13秒23(-3.0) 6m45 大会新 51秒32 48秒01 4m24 55秒78 |
<男子> 2年100m 3年100m 共通200m 共通400m 2・3年1500m 共通走幅跳 共通走高跳 共通四種競技 低学年4×100mR 共 通4×100mR <女子> 1年100m 3年100m 共通100mH 共通走幅跳 低学年4×100mR 共 通4×100mR |
|
蛭田 大駕(福島第一) 佐藤 己朗(北 信) 齋藤 柊輝(北 信) 箭内 気吹(本宮第一) 渡邊 遥斗(北 信) 松田 脩(福島第一) 曲山 純平(福大附属) 菅野 悠生(川 俣) 冨樫 竜(福島第一) 藤田 悠舜(信 夫) 荒川 太陽(福島第三4走) 曲山 純平(福大附属3走) 齋藤 柊輝(北信1走) 渡邊 遥斗(北信3走) 佐藤 己朗(北信4走) 二瓶 希帆(野 田) 佐藤 羽琉(本宮第一) 半沢 瑠菜(松 陵) 伊藤 優理(桜の聖母) 佐藤 菜々(福大附属) 加藤 玲奈(松 陵) 加藤 玲奈(松陵3走) 半沢 瑠菜(松陵4走) 佐藤 菜々(福大附属4走) |
11秒92(-1.0) 11秒86(-1.6) 24秒75(-1.8) 53秒48 56秒50 4分28秒28 6m27(+0.2) 5m52(-1.8) 1m65 1173点 50秒65 45秒29 45秒53 13秒78(-0.4) 13秒52(-1.3) 18秒47(-0.3) 5m34(+1.5) 5m22(+1.7) 4m81(-0.1) 55秒86 52秒92 |